【今日は”数”をテーマに‼️】

今日も晴れ☀️爽やかな風が吹き、とても気持ちが良い朝となりました✨
 
スタジオに到着した2~3歳の子ども達から“Hello!”のご挨拶‼️
この春から通ってくれている子ども達も慣れてきてくれて、少しずつ活発になってきましたね😊
大きな声で歌を歌い、マネをしながら、一生懸命‼️です✨
保護者のサポートがなくても、自分で参加できる2~3歳が多くなってきています。
いいですね😉
 
子どもたちには、家族以外の第3者との関わり、
他のお友達と一緒に、同じ空間で一緒に遊ぶ大切な時間。
もちろん月齢差も体格差もあるし、出来ること/出来ないことも多い。
 
ですが、大きな子は自分で出来ることを増やす。
まだ小さい子は、大人の助けを借りながら、お兄ちゃん・お姉ちゃんの動きを見て学ぶ。
目の前のことに集中する瞬間。一緒にやってみよう✨と思う瞬間。
多くの瞬間を少しずつ引き出せるよう、子ども達をサポートしたいと思います。
 ------------------------------
今日は“数”を使ったW-upアクティビティ。
自分の順番が来ると、ちょっと照れた表情をする子。
ヤル気たっぷりやる子。
ルールがわかると自発的に動くし、前のめりに(笑)
Bクラスは、目を閉じて、何の数か当てます。
黙っている時間はなぜかクスクス笑いがでます😂
 
体操のサーキットでは、
鉄棒ではつばめ(前支持)、壁倒立、側転等、色々チャレンジ。
壁倒立が安定しているBクラスでは、振り上げ倒立を徐々にスタート‼️
大きなブリッジもいいですね!
少しずつ色々とチャレンジしていきましょうね😊
------------------------------
 
次回は、6月16日(日)。テーマはshape⭕⏹️🔺🔶
“形”を使って遊びましょう。
お待ちしています😊
 
Thanks,
Akiko & Ayano

AAplayEnglish

あそんで学べる 動いて楽しい はじめてEnglish! 子どもの"好き"は楽しさから! 英語体操教室 英語を使いながら、跳び箱、マット運動、鉄棒、縄跳びなど…体操を中心とする様々なアクティビティを行います。

0コメント

  • 1000 / 1000