【Happy Halloween🎃】

台風および大雨の影響により、甚大な被害に合われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
曇り空で迎えた10/27(日)の朝☁️。
元気な子ども達の笑顔で満たされたスタジオとなりました。
10月はハロウィンイベント🎃
日本でも馴染んできているハロウィンですが、
なぜ仮装をしたり、おばけかぼちゃがいるのか、よく分からない??
子ども達には、「いったいハロウィンって何?」を説明してからスタート😉
------------------------------------------
今日のAクラスは、私たちにも慣れてきた3~4歳の子ども達が多く終結✨
大きなかぼちゃ🎃と黒猫🐈、魔女🧙‍♀️?にもへっちゃらで、楽しそうに遊びながら始まりました。
よく集中して、積極的に見て聞いて動きます。
日本語での説明を挟まなくても、
動ける子ども達が増えてきました。いいですね😉
初めて参加した子ども達も、最初は“いったい何を言っているのだ?!”という顔でみていましたが(笑)
だんだんと動きで感じ取り、常連の子ども達と一緒に参加✨
すばらしい👍
サーキットでは、黒猫🐈(人形)を毎回撫でながらまわっていまる子も笑
壁倒立も、大きなジャンプも、斜めの平均台も一人で。
側転の導入として、両足で横にジャンプも!
Great job✨
止まらずに、どんどん次へ次へ!とチャレンジしていました。
------------------------------------------
Bクラスは、これまた常連の年中~小1の子供たち。
ハロウィンプログラムも経験済!
はじめのW-upはローテンションで始まりますが、笑
チーム競争に始まり、だんだん集中していきます。
背倒立、ブリッジ、倒立‼️続けてきたことが実を結んできています。
前回に引き続き台上前転!今回は、高さをあげて、自分でチャレンジ。
さらに、立ちブリッジや1/1ジャンプ、側転、倒立ブリッジ。
今日は、全員の前で発表もしました✨
台上前転は、
全員、前回よりもあごをひき、背中をまるめて上手にまわりましたね‼️
そして、それぞれが今のベスト✨を披露👍
いい取り組みです。
伸び盛りのこの年中~小学生低学年の年代の子ども達。
少しずつできる“体操の技”が増えてきました。
意欲も高く、“一人でできること”を求めていきます。
どんどんやっていきましょう‼️
(なんと、逆上がりが一人でできるようになった子ども達、披露してくれました!!!)
------------------------------------------
最後には…
今日は特別に、「Trick or treat!」でお菓子🍭とカボチャ🎃人形のプレゼント!
サプライズに「いえ~い!」笑
最後まで元気に参加してくれました😉
ご参加いただき、ありがとうございました✨
次回は、年に1度のスペシャルイベント11/23(祝・金)@みなとみらいです。
残数はわずかです。
その次は、12/1(日)は、クリスマスイベント🎄🎅✨
イベント続きです😉
お楽しみに‼️
Thanks,
Akiko & Ayano

AAplayEnglish

あそんで学べる 動いて楽しい はじめてEnglish! 子どもの"好き"は楽しさから! 英語体操教室 英語を使いながら、跳び箱、マット運動、鉄棒、縄跳びなど…体操を中心とする様々なアクティビティを行います。

0コメント

  • 1000 / 1000